
pcでネットサーフィンをし始めた頃に 好きなアニメキャラのコスプレ画像を偶然発見。
「オトナでもアニメ・漫画好きでいいんだ!」
と、小学生以来、封印していたオタク魂が解き放(レリーズ!)されました。
現在 「コスプレ」の価値観は、人によって様々で、
「キャラを完璧に再現してなりきり」「かわいい服でかわいく撮られたい」
「表現をすることによって交流したい」etc・・
人それぞれ解釈も違いますし、いろいろな楽しみ方があるようです、
それらは干渉したり、押し付けたりするものではなく、
ほんとうに、ひとそれぞれの考え方・捉えかたによって百人百様であるなあと思います。
そんな中で・・ 私にとってのコスプレは、幼少時代の「空想&なりきりごっこ」であり、
「萌えゴコロの表現&製作&創作の楽しみ」です。
2次元の世界である、自分の好きなキャラクターを、
脳内でイメージして、自分自身で3次元の世界で表現する。
キャラクターや、作品の世界観を壊さないように、なおかつ想像や妄想で味付けして、
自分の中のキャラクターのイメージを具現化する。
そのための工夫をして、
「創りあげてゆく」という作業が「コスプレ」だと考えてます。
好きなキャラクターを、「自分」という媒体でたのしめるなんてスゴイ!
イマジネーションのツバサを広げて、自分なりの妄想ワールドを楽しんで表現していました。
そんな 「キャラクターのコスプレ」という表現方法にも 一区切りをつけて。
現在は ・・・
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
萌えと スキナモノと 憧れと 妄想の さらなる具現化。
もっともっと 楽しくて 面白くて happyで、
あたらしく 自分らしく・・・
そんな表現方法を見つけるべく がんばりちゅう!
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
-----------------------------------------------------------------------------------
|